佐野ファントムですが、前回の公演の時は低音部が気になった感がありましたが、 今回はスムーズになったような気がします。佐野さん贔屓もあるかもしれませんが。 今回は2F席だったのでオペラグラスを持参して見たんですけど、佐野さんは 高井さん・村さんより表情で演技をするので、佐野ファントムの時は前の方が絶対良いですね。 沼尾クリスティーは1年以上ご無沙汰だったんですけど、前より格段に良くなってますね。 前回は歌も演技もフラフラしていて安定感がなかったけれど。ALL I ASK OF YOUの前に 「どうしたの?」って感じで崩れたけど、その後持ち直したし、2幕目にはひきずらなかったし、 西さん・苫田さんよりは落ち着いてみれたかな。 北澤ラウルは「クリスを守ります」オーラ全開といったところでしょうか。 熱血なんだけど、あのさわやかな笑顔が素敵です。 青木フィルマンの新聞投げと林アンドレのバレエは何回見てもあきません。 あの部分だけ切り取ってみたいぐらい。 そして謎が1つ解けました。ハンニバルでピアンジはどうやって象に上るのか 毎回気になっていたのに、いつも見逃してしまっていたのですが、今回はバッチリ。 自力でよじ登っていたんですね。てっきり裏に回ってハシゴか何かで上っていたと 思っていたんです。歴代ピアンジの方ゴメンナサイ。
「海」劇場の2回席は初めてだったんですが、2階席になって気づいたことが何点か。 ①オークションシーンで競売人の側のカーテンに2人組が・・・。 ②オークションが終わって、シャンデリアが上がっていく時に舞台上部の黒カーテンは 人力でひっぱっていた。てっきり機械で巻き上げていると思っていたのに・・・。 ③ファントムが登場するミラーの内側はちゃんと廊下になっていた。上部がアーチ状に なってるんです。たぶんレンガ風。 ④1幕最後、ファントムが上部の人形(?)から降りてきて歌い終わったあと、 ラウルとクリスが歌っているのを聞くと、耳をふさいでいた。いつも1F前列なので、 このシーンはほとんど見たことはないんです。 ⑤マスカレードのシーンでファントムが登場する時、リフトで階段の上まであがってきた。 そのために一番上にいた人はマントをひろげていたんですね。 ⑥ラウルがクリスを探して湖に飛び込む時、奈落に落ちた瞬間水しぶきのように見えた。 ⑦ラスト、ファントムがイスからはけたあと、イスの後ろのBOXにひそんでいた。 てっきり、イスの後ろは通路になっていて舞台袖にはけると思っていたら、イスの後ろは 通路にはなっていませんでした。
座席が変わっただけで色々な新たな発見があり面白かったです。 オフステでも色々な情報を仕入れたので、4000回公演ではその点を中心に観劇したいと思います。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
都内でOLやってます。
趣味はお金のかかるものばかり
佐野正幸さん、蔡暁強さん、保坂知寿さん、キミ・ライコネン、米米クラブが大好き。